MENU
WAMOTO
2018年に長女、2020年に次女を出産した、都内在住の32歳です。現在はITベンチャー系企業の育休中です。
swell
旅行とホテルと美味しいご飯が大好きな、都内在住の未就学児姉妹ママの毎日の体験記

【出産準備】出産用入院バッグに入れたもの全公開&これだけは入れておけ!特に重宝したアイテムベスト5

bag_baby
  • URLをコピーしました!

※本ページは広告が含まれています。

目次

出産時の準備、何が必要?

いよいよ出産予定日が近づいてきた

安定期も終わり、妊娠後期に入ったら出産準備を始めましょう

ベビー服・ベビー布団などのベビーアイテム購入や水通しなど、赤ちゃんを迎える準備をタイミングを見つけてしつつ、

いつ産気づいてもいいように入院時に持参する『入院バッグ』の準備も合わせて始めましょう。

 

▼私の出産レポ

陣痛バッグと入院バッグの2つの準備を

経膣分娩の場合は、『陣痛バッグ』として陣痛用にトートなどの小さめのバッグと、

『入院バッグ』として入院用に普段使っている旅行用などの大きめのバッグの2つの準備をしましょう。

なぜ2ついるかというと、陣痛や破水やいつ起こるかわからず、特に破水の場合は、破水したら急いで病院に行かなければいけないため、

手軽に動けるよう&入院書類などの準備も簡単に出せるように必要最低限のものを入れておいたほうがベターだからです。

いろんな荷物が入って重くなった入院バッグは、
後から旦那さんや家族に持ってきてもらいましょう。

陣痛バッグに入れるべきアイテム

陣痛バッグには主に入院手続きに必要なものを入れます。

絶対必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 健康保険証
  • 診察券
  • 印鑑
  • 入院手続きの書類
  • スマートフォン
  • スマートフォン充電器
  • 財布(小銭多め)
  • 500mlの飲み物数本
  • ハンドタオル
  • ボールペン
  • ペットボトル用ストロー

最後に書いているペットボトル用ストローは、出産時・出産後に起き上がることさえしんどくなるので、横になっていても水分補給を出来るようにするために必要なものになります。

特に飲み口がシリコンでグネグネ曲がるもののほうが使いやすかったです!

とても重宝したので是非持参することをオススメします。

あると便利アイテム

  • 軽食(ゼリー飲料/栄養機能食品)
  • うちわ
  • メガネ or コンタクトレンズ
  • リップクリーム
  • ヘアバンド

計画出産であれば入院バッグ1つでOK

私は、山王病院にて分娩予約を取り、低置胎盤と妊婦健診で診断されたため、予定帝王切開での出産が決定していました。

出産日が決定している予定出産方法だったため、出産日(=帝王切開手術日)の前日に入院する流れでした。

なので、陣痛バッグと入院バッグの2つの用意ではなく、まとめて1つのバッグに入院バッグとして準備しました。

私が準備したのは下記です。

よく使ったアイテム

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 保険証
  • 出生届
  • 会社提出用書類
  • 病院提出用書類
  • IT健保高額医療書類  (※帝王切開だったので高額医療費適用
  • 病院の出産テキスト
  • 財布
  • コテ
  • 母乳パッド
  • ットボトル用ストロー
  • 退院時のセレモニードレス
  • 歯ブラシセット
  • 洗顔&メイク落とし
  • 化粧水&乳液
  • メガネ
  • シャンプー&コンディショナー
  • コンタクト用品
  • 産褥ショーツ
  • 授乳ブラ
  • 下着
  • ブラジャー
  • おくるみ
  • メイク用品
  • リップクリーム
  • お手拭きシート
  • スマホ
  • スマホ充電器
  • ビデオカメラ
  • デジカメ
  • くし
  • お茶
  • ナプキン
  • ボールペン
  • 印鑑
  • 授乳ケープ
  • ティッシュ
  • 前開きパジャマ
  • ベビー服をかけるハンガー
  • ピュアレーン
  • サランラップ
  • ティッシュ
  • 退院用肌着
  • 月齢カード
  • ボディクリーム
  • カーディガン
  • DVD
  • アロマディフューザー
  • 眉ティント

使わなかった・いらなかったアイテム

  • S字フック
  • タオル
  • シュシュ
  • 来客用スプーン
  • 来客用お皿
  • 来客用コップ
  • 汗ふきシート
  • 冷えピタ
  • ウィダーinゼリー
  • 蒸気でアイマスク
  • メディキュット(病院側で用意されていたものを使いました)
  • トコちゃんベルト(帝王切開だったのもあり、そこまで骨盤がガタガタな感じがなかったので)
  • ガーゼハンカチ

 

こうやって見ると多いですね(^_^;)💦

帝王切開だったので経膣分娩時よりも入院期間が長いため、荷物はなんだかんだ多くなっちゃいました。

これは是非準備したほうがいい!特に重宝したもの5選

私の入院期間中、特に重宝したものが下記です。

眉ティント

入院中、意外とたくさんの来客があります。

自分の両親・義家族だけでなく、友達もお見舞いに来てくれることも多いです。

出産時はもちろん入院中は基本的にすっぴんです。でもやっぱり写真にはちゃんと写りたい。

産後のむくみもあるし、すっぴんでそのまま写るのはきつい!

そんなときに大活躍してくれた眉ティント

眉毛がちゃんとあるだけで、だいぶ顔がはっきりして顔の印象は変わるし、だいぶましになります。笑

マタニティパジャマ

入院時は、授乳や様々な検診などがあるので着脱が楽な前開きパジャマを選んでください。

かつ、できれば授乳口がついているマタニティ専用のパジャマであればよりベターです。

私が買ったのは SWEET MOMMY のマタニティパジャマです。

デザインも可愛く、授乳口つきかつお腹のゴムもゆったりしているので全然苦しくなく、とても着やすく重宝しました。

ピュアレーン

出産して翌日くらいには母子同室が始まる病院が多いと思います。

出産後のボロボロの体で、一番最初にぶち当たる壁が授乳という方が多いのではないでしょうか。。。

私もその1人で、赤ちゃんもまだうまく吸えないし、私もまだ乳首も伸びてないので上手く吸わせられないし。

めちゃくちゃ悪戦苦闘の日々でした。。。

そして上手く吸ってもらえないので、乳首が乾燥&荒れて大変でした

そんなときに大活躍したのがメデラのピュアレーンです。

これは出産を経験したママだったらだいたい知ってるのでは?と思うくらい有名な乳首保護クリームです。

クリームを塗ってからも拭き取らずにそのまま授乳できるのも便利ポイントです!

母乳パッド

母乳が出るようになってきたら、次は母乳がポタポタ分泌されて、服に染み始めました。。。(^_^;)

朝起きたらキャミソールを超えてパジャマの胸部分にがっつり染みがww

やばい!と思って急いで母乳パットをつけました。

終わりのない授乳問題。。。

母乳がどれくらい分泌されるかは人によるのですが、母乳が出始めた人は是非準備しておいたほうが良いと思います。

そして102枚とか多いな!と最初は思いましたが、授乳のたびに取り替えるので案外すぐなくなりますよ。笑

アロマディフューザー

これは病院によって置いていいところとダメなところがあるので確認が必要ですが。。。

また、大部屋だと他の人の迷惑になる可能性もあるので、個室の方におすすめなものになります。

少しの時間でも母体を休憩させるために、自分がリラックス出来るものがアロマでした。

無印良品でひのきの香りのオイルを買って、入院中ずっとつけていました。

部屋中がすごくいい匂いになってとても満たされました

産褥ショーツ

これは重宝した、というよりも絶対に必要なものだと思いますが、、、、

産褥ショーツ産後直後から始まる悪露の手当てに使う、防水布もしくは撥水布付きのショーツです。

産褥ショーツは寝たままの状態で脱がずにパッド交換ができるよう、クロッチ部分が開閉する作りになっています。

入院中は毎日使うと思うので、家族に家で洗濯してもらって持参してもらうとしても、

洗い替えとして2−3枚の用意はあったほうが良いと思います。

3枚セットで買うのがおすすめです。

授乳ブラ

これもぜひ用意しておきたいものです。

産後、すぐ完ミで行きたい人以外は、赤ちゃんに母乳をあげますが

特に生まれてすぐは頻回授乳になります。

そのときに簡単に授乳ができるように、ボタンを外したり、ぐいっと軽く引っ張るだけで胸を出すことができるようになっています。

また、だいたいがワイヤーがないものになっているため胸の締め付けもないです。

退院用のベビードレス

出産した病院から入院期間が終わり、退院するときに赤ちゃんに着せるベビードレスです。

まずは無事に退院出来ることをお祝いし、赤ちゃんが入院着じゃなく洋服を着る初めてのタイミングです。

真っ白なレースのドレスに、帽子だったりヘアバンドだったりの頭の飾りをつけます。

ツーウェイオールの上にオーガンジーコートを着せるので、男女兼用で使えます。

ふわふわヒラヒラのドレスに包まれてすやすや寝ている姿は、本当に天使のようです。

ベビードレスは退院時だけじゃなく、親族のお披露目やお宮参りでも使うことが出来ます♡

授乳ケープ

家族が病院に面会に来ているときなどに、授乳が必要になることもあるのでこちらも用意しておきたい授乳ケープ。

今後の外出時に持ち運ぶことも考えると、かさばらない大きさで、さっと使えるものがベストです。

ワイヤー付きだと飲んでいる状態の我が子を、上から覗けるので便利です↓

360度カバーなので後ろから見られることもなく安心!↓

授乳ケープに見えない!私服のように使えるものもあります。↓

授乳ケープひとつとっても、おしゃれなものがたくさんありますね💓

最後に

妊娠後期になり、出産予定日が近づいてくるといつ陣痛や破水が起こってもおかしくない時期に入ります。

そのタイミングを準備万全で待てるように、

妊娠後期に入ったら早めに出産準備として入院バッグや陣痛バッグの準備をしておきましょう!!




 

\instagramはじめました/

都内の子連れで行けるレストラン・ホテルステイ情報やキッズスペース情報、
実際に使ってみた育児グッズレポなど
子供との時間がさらに充実する情報を発信しています。

InstagramやTwitterで子連れ旅行について発信しています。 フォローしていただけると喜びます🤗
bag_baby

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次