MENU
WAMOTO
2018年に長女、2020年に次女を出産した、都内在住の32歳です。現在はITベンチャー系企業の育休中です。
swell
旅行とホテルと美味しいご飯が大好きな、都内在住の未就学児姉妹ママの毎日の体験記

【おもちゃ美術館】木育が出来るおもちゃミュージアムに行ってきました@新宿区四谷

※本ページは広告が含まれています。

新宿区四谷にある『東京おもちゃ美術館』。

ここは廃校になった旧小学校を再利用して作った場所です🏫

木でつくられた遊具やおもちゃが多く、
そこに加えて
また小学校という地の優しさ・温かみがあるので 子供だけじゃなく大人まで童心に帰って楽しめる場所です❤️🌲

遊びに行ってきたのでレポします🎵

目次

東京おもちゃ美術館とは?

どんな施設?

新宿区四谷にある東京おもちゃ美術館は、
「あそぶ」「つくる」「であう」の3軸を中心に、
赤ちゃんからお年寄りまでのどの世代でも、
日本だけでなく世界各国のおもちゃに触れて創って遊べる体験型のミュージアムです。

昭和10年に建てられた旧四谷第四小学校校舎を改修してつくられているので、独特の温かみと優しさが溢れた場所になっています。

今回は行けませんでしたが、このほかにも

農場・お店・食卓と3つのエリアで食べ物の流れを「ままごとごっこ遊び」で体験できるおもちゃのまち きいろ』
独楽(コマ)や各地の郷土玩具、組み木細工を遊びながら体験できる『おもちゃのまち あか』
・自然に会話が生まれるアナログゲームの世界を味わえる展示室『ゲームの部屋』
・紙コップや牛乳パックなど身近な材料を使ったてづくりおもちゃを紹介している『おもちゃのこうぼう』

など様々な楽しみ方に溢れているミュージアムです。

室内なので雨の日や寒い日・暑い日の過ごし方に迷っている家族にもぴったりです💡

東京おもちゃ美術館はどこにあるの?

WAMOTO

新宿区四谷三丁目から歩いて5分の場所にあります❣️

■住所 〒160-0004 新宿区四谷4-20 四谷ひろば内  

東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分
都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分
「新宿駅」「四ツ谷駅」より徒歩20分

※駐車場の用意はないので公共交通機関にて。ベビーカー置き場有り

東京おもちゃ美術館の営業時間

10:00〜16:00(15:30最終入館)
毎週木曜日定休日


※「赤ちゃん木育ひろば」のみ、滞在時間制限有り

東京おもちゃ美術館の料金プラン

【料金】
・チケットは事前予約&購入制
・小学生以下は保護者同伴


*入場は事前予約制です!

WAMOTO

OPEN当初はなかなか予約が取りづらかったですが、 今はだいぶ予約が取りやすくなっています!

東京おもちゃ美術館に実際に行ってきた

エントランス

四谷三丁目駅から少し歩いた住宅街の中にあります。
ベビーカーはこの写真の左側に置くところがあります🤗

入り口と中は、完全に学校です。
廊下や職員室っぽいところもあって、何も知らなければ普通に小学校だと思います😂

受付はA館2階へ

 

階段(orエレベーター)をあがると、おもちゃ美術館の入り口になります。

おもちゃのもり

受付を済ませたら、2階にある『おもちゃのもり』へ。
(赤ちゃん木育広場は1階にあります。)

日本各地の材で各地の職人が製作したおもちゃや遊具で遊べます。
木のおもちゃと木の香りで森林浴気分を楽しめます。

赤ちゃん木育広場

0~2歳と保護者のみが入室できる木のぬくもりたっぷりの木育ひろば。
(写真は長女が赤ちゃんの時に行った時の写真👶)

室内には、国内10地域もの無垢スギ材が使われており、床暖房いらずの温かさです。
アート作品「スギコダマ」で木の美しさに触れ、おもちゃで木の特徴を知ることができます。

※安全面から3歳以上(兄弟含む)の入室、多人数での一斉入室の利用は不可

グッド・トイてんじしつ

グッド・トイとは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度です。
おもちゃ選びの目安になるようにと、市販のおもちゃのなかから毎年おもちゃコンサルタントが選出しています。

1985年から続く歴代の受賞おもちゃと最新の受賞おもちゃで遊ぶことができます。

壁には日本・海外のグッド・トイのおもちゃがズラッと陳列されています。
一部、遊べるおもちゃもあります❤️

ミュージアムショップ APTY

館内で人気のおもちゃ、日本中のおもちゃ作家の作品など、笑顔の輪が広がる木のおもちゃがずらりと並ぶ、日本有数のトイショップです。

子供へのプレゼントや出産お祝いなどにもピッタリなおもちゃがたくさん販売されています❤️

 

東京おもちゃ美術館への世の中の声

 

おわりに

今回は行けませんでしたが、このほかにも

農場・お店・食卓と3つのエリアで食べ物の流れを「ままごとごっこ遊び」で体験できるおもちゃのまち きいろ』
独楽(コマ)や各地の郷土玩具、組み木細工を遊びながら体験できる『おもちゃのまち あか』
・自然に会話が生まれるアナログゲームの世界を味わえる展示室『ゲームの部屋』
・紙コップや牛乳パックなど身近な材料を使ったてづくりおもちゃを紹介している『おもちゃのこうぼう』

など様々な楽しみ方に溢れているミュージアムです。

室内なので雨の日や寒い日・暑い日の過ごし方に迷っている家族にもぴったりです💡

InstagramやTwitterで子連れ旅行について発信しています。 フォローしていただけると喜びます🤗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
目次
閉じる